はじめに

4月は新年度のスタート!新しい環境や生活リズムに明るい中で、「ジムに通い始めたい」「冬の運動不足を解消したい」と考える人も多いのではないでしょうか?

今回は、4月のフィットネスジム活用法として、新生活に無理のない運動を取り入れるコツや、おすすめのトレーニングメニューをご紹介します!


1. 4月にジム通いをスタートする特典

① 新しい生活に合わせて健康を作りやすい
4月は新しい習慣環境やライフスタイルが始まるタイミングです。この時期に運動を習慣化することで、健康的な生活リズムを作ることができます。

②気温が上がり、運動しやすい
冬の寒さが和らぎ、運動するのに快適な気候になります。薄着の季節が待ち構えて、ボディメイクを意識する人も増えます。

③ジムの春キャンペーンを活用できる
4月はジムの新規入会キャンペーンが多い時期です。入会金無料、体験レッスン割引などの特典を活用して、お得にスタートできます!


2. 新生活に無理なくジムを取り入れるコツ

①スケジュールにジムの時間を組み込む
仕事や学校が始まると、最初の1ヶ月はじっくりのつもり

②短時間のトレーニングから始める
「1回1時間」と決めると決め方が高くなります。最初は20〜30分程度の軽い運動から始めて、習慣化していきましょう。

③仕事・学校帰り寄りやすいジムを選ぶ
家に帰ってから切り替えてのは面倒になりがち。職場や学校の近く、あるいは途中帰宅にあるジムを選ぶと、無理なく通えます。


3. 4月のおすすめトレーニングメニュー

①忙しい人向け「30分時短トレーニング」

新生活で忙しい4月でも、短時間で効率的に体を動かすメニューを取り入れましょう。

【30分でできる時短メニュー】

  • 5分:ウォームアップ(トレッドミル or エアロバイク)
  • 15分:サーキットトレーニング(スクワット・腕立て・腹筋などを3種目×3セット)
  • 10分:ストレッチ

この程度の時間でも、継続することでしっかりと効果が現れます!

②春のダイエット向け「脂肪燃焼メニュー」

薄着の季節に向けて、脂肪燃焼を意識したトレーニングを取り入れたおすすめ!

  • トレッドミルウォーキング(20分)
  • バトルロープ(30秒×3セット)
  • HIIT(20秒運動+10秒休憩×4種目)

高強度な運動を取り入れることで、短時間でも脂肪燃焼効果を最大限に発揮できます!


4. 4月のジム通いを継続するためのモチベーション管理

①目標を決めて小さな成功を積み重ねる
「体重を○kg落とす」などの目標を設定し、達成したら自分にご褒美をあげるのもおすすめ。

②おしゃれなウェアを新調する
新しい季節には、新しいウェアを!気分が上がる服を選ぶことで、ジムに行くのが楽しみになります。

③SNSやアプリで記録をつける
「#4月からジム通い」などのハッシュタグをつけて記録をつけると、継続しやすくなります。


まとめ

4月は運動習慣を作る最適のタイミング!忙しい新生活の中でも、無理なく続けられる方法を取り入れながら、楽しく健康的なライフスタイルを目指しましょう!


FORBESあわざは、大阪メトロ(中央線/千日前線)の阿波座駅から徒歩3分のところにあります!駅からのアクセス抜群ですので、お仕事帰りのエクササイズや朝活にもおすすめです。また、九条や西長堀、野田エリアにお住まいの方も、自転車や徒歩で通っていただける場所にございますので、ぜひお気軽に無料体験にご参加ください。

[FORBESあわざ]への行き方は、こちらもご確認ください!

見学・無料体験は随時募集中です!ぜひお気軽にお越しください。
ご来店をお待ちしております!

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
見学・無料体験、大歓迎‼️
☑︎要予約
☑︎10:00〜13:00/16:00〜21:00
☑︎体験希望の方は室内シューズをご持参下さい
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

無料体験はこちらから!

関連記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事
TOP