はじめに

春が近づく4月は、新しいことを始めるのにぴったりな季節です。新年度や新学期がスタートし、「今年こそ運動を習慣化したい!」と考えている人も多いのではないですか?

しかし、「ジムに入会したけど続けられなかった…」「適当に運動する時間がない…」といった理由で挫折してしまうケースも少なくありません。

そこで今回は、4月から運動をスタートするメリットや、ジム通いを習慣化するためのポイントをご紹介します!


1. 4月にフィットネスを始める特典

①新しい生活習慣を作りやすい

4月は新年度のスタートとともに、仕事や学校のスケジュールがリセットされる時期。 新しい習慣が作りやすく、「ジム通い」もスムーズにライフスタイルに取り入れやすくなります。

②気温が上がり、運動しやすい

冬の寒さが和らぎ、運動するのが快適な季節になります。屋外でのランニングやウォーキングもしやすくなり、ジムとの併用で効果的なトレーニングができます。

③ジムの新規入会キャンペーンが多い

4月はジムのキャンペーンが豊富な時期です。入会金無料や初月割引など、お得なプランを利用してジム通いを始めるチャンス!


2. 4月のジム通いを習慣化するためのポイント

① 週に2〜3回のペースでスタート

最初から「毎日ジムに行く!」と気合を入れすぎると、たまたまなかった時にはしやすくなります。 まずは週2〜3回のペースで無理なく続けることを目標にしましょう。

②トレーニングの時間を決める

「時間ができたらジムに行こう」ではなく、「月・水・金の19時〜20時はジム」など、具体的にスケジュールに組み込むことが大切です。

③短時間でもOK!「30分ルール」で習慣化

「1時間のトレーニングが難しい…」という日でも、30分だけ運動すると決めたら、ジムに行く習慣を崩さずに済みます。 短時間の運動でも、継続することが大切です。

④ジムに行くつもりを下げる工夫をする

  • ジム用のウェアやシューズバッグに常備(帰宅後に交換する手間を省く)
  • 職場や学校の近くのジムを選ぶ(移動の負担を減らす)
  • ワイヤレスイヤホンでお気に入りの音楽を聴きながら運動する(楽しみながら継続する)

これらの工夫で、ジムに行く心理的な心構えを下げましょう!


3. 4月のおすすめトレーニングメニュー

①筋トレ初心者向けの全身トレーニング

「どんなトレーニングだったら不安だ…」という人は、全身をバランスよく鍛えるメニューを取り入れましょう。

【初心者向けトレーニングメニュー】

  • スクワット(15回×3セット) → 下半身の筋力アップ&基礎代謝向上
  • プッシュアップ(腕立て伏せ10回×3セット) → 胸・肩・腕のシェイプアップ
  • ラットプルダウン(12回×3セット) → 背中を引き締める
  • レッグプレス(12回×3セット) → 下半身の引き締め
  • 腹筋(クランチ15回×3セット) → お腹まわりを鍛える

全身をバランスよく鍛えることで、基礎代謝がアップし、脂肪燃焼しやすい体になります!


②春に向けた「シェイプアップトレーニング」

春〜夏に向けて、引き締まった体を目指したい人向けのメニューです。

  • ランニングマシンでのインターバルトレーニング(30秒ダッシュ+60秒ウォーク×5セット)
  • HIIT(スクワットジャンプ・バーピー・マウンテンクライマーなどを30秒×4セット)
  • エアロバイクでの有酸素運動(20分)

短時間でも脂肪燃焼効果が高いため、ダイエットをしたい人におすすめです!


4. 4月のジム通いを楽しく継続する方法

①トレーニングの記録をつける

ジムで運動を記録すると、モチベーションがアップします!アプリやノートを活用し、トレーニング内容や体重の変化を記録してみましょう。

②目標

例えば…

  • 1ヶ月で体重を1kg落とす
  • ベンチプレスの重量を5kgアップさせる
  • ジムに週3通う習慣をつける

小さな目標を達成しながら、達成感を積み重ねていきましょう!

③お気に入りのウェアを新調する

春に向けて、新しいスポーツウェアを揃えると、気分が上がるモチベーションもアップ!明るい色のウェアを選ぶと、春らしくて気持ちも前向きになります。


まとめ

4月は、新生活とともにフィットネスをスタートする絶好のタイミング!
ジム通いを習慣化するためには、無理なく続けられる方法を取り入れながら、楽しく運動することが大切です。

次週2〜3回、30分の運動からスタートし、徐々に継続できる習慣を作っていきましょう!

これからジムを始める人も、すでに通っている人も、4月からのフィットネスライフを楽しみながら続けていきましょう!


FORBESあわざは、大阪メトロ(中央線/千日前線)の阿波座駅から徒歩3分のところにあります!駅からのアクセス抜群ですので、お仕事帰りのエクササイズや朝活にもおすすめです。また、九条や西長堀、野田エリアにお住まいの方も、自転車や徒歩で通っていただける場所にございますので、ぜひお気軽に無料体験にご参加ください。

[FORBESあわざ]への行き方は、こちらもご確認ください!

見学・無料体験は随時募集中です!ぜひお気軽にお越しください。
ご来店をお待ちしております!

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
見学・無料体験、大歓迎‼️
☑︎要予約
☑︎10:00〜13:00/16:00〜21:00
☑︎体験希望の方は室内シューズをご持参下さい
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

無料体験はこちらから!

関連記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事
TOP