10月になると、朝晩の冷え込みを感じ始める人も多いはず。
「足元が冷える」「なんとなく体が重い」「疲れが抜けにくい」
それ、もしかすると“冷え”や“巡りの低下”が原因かもしれません。
① 実は秋が“冷え対策”スタートのタイミング
冷え=冬のイメージが強いけど、冷えは秋から始まっている。
✔ 気温差が大きくなり、自律神経が乱れやすい
✔ 夏の冷房ダメージがじわじわ表面化
✔ 代謝が落ち始め、末端の血流が悪くなる
→ 今のうちに“巡り”を良くしておくことで、冬の不調を防げる!
② ジムでできる「冷え対策トレーニング」
🔸 下半身を重点的に鍛える(ふくらはぎ・もも裏)
→ 血流ポンプの役割を担う筋肉を動かして、巡りを改善!
🔸 軽い有酸素運動+深い呼吸
→ 心拍数と酸素の流れをゆるやかに上げて、全身の巡りに◎
🔸 運動後はサウナ・温浴設備で“仕上げの温活”
→ 筋肉をほぐしつつ、全身ポカポカでリセット
③ “冷えない体”は、“太りにくい体”でもある
巡りが良くなると:
✔ 代謝が上がって、脂肪が燃えやすくなる
✔ むくみにくくなる
✔ 肌の調子や睡眠の質も上がる
つまり、見た目も中身も変わるのが“冷えケア”なんです。
🔚まとめ
寒くなる前に、温める準備を。
10月は、冷えを感じる前の“先回りケア”ができる季節。
ジムをうまく活用して、内側から調子を整える秋を過ごしましょう。
FORBESあわざは、大阪メトロ(中央線/千日前線)の阿波座駅から徒歩3分のところにあります!駅からのアクセス抜群ですので、お仕事帰りのエクササイズや朝活にもおすすめです。また、九条や西長堀、野田エリアにお住まいの方も、自転車や徒歩で通っていただける場所にございますので、ぜひお気軽に無料体験にご参加ください。



[FORBESあわざ]への行き方は、こちらもご確認ください!
見学・無料体験は随時募集中です!ぜひお気軽にお越しください。
ご来店をお待ちしております!
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
見学・無料体験、大歓迎‼️
☑︎要予約
☑︎10:00〜13:00/16:00〜21:00
☑︎体験希望の方は室内シューズをご持参下さい
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖